© Copyright 2024 -oid All Rights Reserved.
2023.04.19
「Tokyo Contemporary Art Award(TCAA)」は、受賞から複数年にわたる継続的支援によって中堅アーティストの更なる飛躍を促すことを目的に、トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)と東京都が主 […]
2001年より若手アーティストの活動支援として行っている 「TOKAS-Emerging」は、トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)が、日本在住の35歳以下のアーティストを対象に個展開催の機会を提供す […]
2023.04.05
2005年にremo[NPO法人記録と表現とメディアのための組織]メンバーが立ち上げた、個人の記録に着目したアーカイブプロジェクトAHA![Archive for Human Activities/人類の営みのためのアー […]
2023.02.05
Mindscapes Tokyo Week Salon Z 「アートとケアー身体とこころをうごかすことー」 ゲスト:青木彬 モデレーター:登久希子 医療や福祉、保険、教育といった分野では「作業療法」の一環として「手仕事」 […]
2022.12.07
”本末転倒型”アートコレクティヴ Nadegata Instant Party としても活躍する中崎透の回顧展が水戸芸術館現代美術センターにて開催中。インタビューと制作物が交わり、地元の歴史と中崎の歴史が交わる展覧会。企 […]
2022.11.17
本誌《-oid》オイド は、2022年3月に人類学とアートの研究・実践に携わるメンバーが立ち上げたウェブマガジンです。「メディア=かたちにこだわらない」「表現するジャンルを問わない」「活動するシーンを越える」をコンセプト […]
2022.11.16
新しい世界を見せてくれたり学びにつながるマンガを選書して、「学習マンガ」の新しい枠組みを切り拓くプロジェクト、「これも学習マンガだ!」の展覧会版です。展示は企画概要を伝えるものと、1つのマンガ作品を取り上げている特集の2 […]
2022.11.11
撮影:原田祐馬 『OFF LIMITS』より 「アートという創作物を通して、さまざまな感覚を呼び戻すきっかけを作ってもらいたい」 デザイナー齋藤精一氏のそんな思いをもとに2019に始まった「Sense Island – […]
2022.11.01
領域や対象を共にし、ときに類似することもある「デザイン」と「人類学」とを架橋する研究/実践である「デザイン人類学」について紹介する国内初の展覧会です。人類学者の中村寛氏をホストに、デザイナーや各領域の研究者との対話型セッ […]
2022.10.15
新型コロナウィルスの世界的流行を受けて人の移動や接触が制限されてきたことは、 国際文化交流を実践する機関や、アートや教育、多文化共生の現場で活動する実践者に多大な影響をもたらしました。 徐々に活動再開の動きが出てきたもの […]
2022.09.11
第18回同時代のアートと人類学研究会 アートをとおしいかに「よりよい生」にアプローチするのか:クリスティン・ウォン・ヤップを招いて 今回は、アーティスト/社会実践家(social practitioner)であるクリステ […]
2022.08.30
「バレエ・オヴ・ディファレンス X 集団行動」と題し、ドイツの州立劇場シャウシュピール・ケルンに付属するバレエ団のレッスンおよび公開プレゼンテーションが行われます。 バレエ・オブ・ディファレンスは、ダンサーで振付家のリチ […]